午後診療が比較的空いております
当院は予約制ではありませんが、順番待ちのシステムを導入しています。
現在
お知らせ
-
2025年11月7日 NEW
今月の話題「自律神経失調は各年代でいけない」を追加
-
2025年11月7日 NEW
2025年11月22日(土)は、満間典雅医師の診察になります。
-
2025年10月20日
今月の話題「栄養指導で行くぞ!」を追加
-
2025年8月4日
8月12日(火)~15日(金)はお盆休みとさせていただきます。
-
2025年4月10日
今月の話題「年を取ったらストレスがいけない」を追加
保険外診療についてはこちら
- 文書料
-
- 支払証明書
- 1,500円
- 医療費補助金請求書
- 1,500円
- 受診状況等証明書
- 1,500円
- 診断書(簡単なもの)
- 1,500円
- 診断書(複雑なもの)
- 3,000円
※詳しくは受付スタッフにお尋ねください。
-
健康診断(検診)
- 名古屋市物忘れ検診・特定健診等実施しております。
ご希望の方は窓口またはお電話にてご予約をお願いいたします。
-
予防接種
- こちらは通院患者のみ対応しております。
-
-
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)
-
補助対象の方:4,000円
補助の対象外の方:8,300円
※詳細はこちらの名古屋市ホームページ 高齢者肺炎球菌予防接種をご確認ください。
※過去にニューモバックスの高齢者肺炎球菌ワクチンを受けたことがある方は補助の対象ではありません。
- 帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
-
10,800円/回(2回接種21,600円)
※詳細はこちらの名古屋市ホームページ 帯状疱疹予防接種をご確認ください。
-
インフルエンザワクチン
-
一般:3,700円
名古屋市内在住65歳以上:1,500円(毎年変動あり)
※詳細はこちらの名古屋市ホームページ 成人の定期予防接種をご確認ください。
※当院は毎年11月~翌年1月末まで対応。小児は非対応です。
診療時間
新患の患者様は受付終了時間30分前までに受付してください
当院はマイナンバーカードを使用した保険証確認が可能です。
診療受付時間
月
火
水
木
金
土
午前 9:00〜12:30
◯
◯
△
- ◯
◯
◯※
午後 14:00〜16:00
◯
◯
△
×
◯
×
◯:渡辺 正樹 医師(院長) △:古池 保雄 医師 ※:満間 典雅 医師(第一土曜日のみ/第一土曜日が祝日の場合は、第二土曜日になります。)
休診:木曜午後、日曜・祝日、土曜午後、夏期休暇、年末年始
医師紹介

院長 渡辺 正樹
-
| ◎経歴 | 1958年生 | 三重県四日市市出身 |
| 1985年 | 名古屋大学医学部卒 名古屋第一赤十字病院にて研修 |
| 1994年 | 名古屋大学神経内科博士号取得 |
| 1995年 | 名古屋第一赤十字病院(1997年より副部長) |
| 2000年 | エスエル医療グループに参加 |
| ◎所属 | ・内科認定医 ・神経内科認定医 ・脳卒中学会評議員 ・動脈硬化学会評議員 |

医師 古池 保雄
-
| ◎経歴 | 1971年 | 名古屋大学医学部卒 研修後名古屋大学医学部に勤務し、1996年教授着任 |
| 2010年 | 中部大学教授着任 |
| 2015年 | エスエル医療グループ 渡辺クリニックに参加 |
| ◎所属 | 日本神経学会、日本自律神経学会、日本臨床神経生理学会、日本てんかん学会、日本睡眠学会など |
アクセス
名古屋市中区新栄町1-3 日丸名古屋ビル 3F
最寄り駅:地下鉄「栄駅」5番出口より徒歩2分

保険医療機関における掲示
- 医療情報取得加算
- 当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。
- 医療DX推進体制整備加算
- 当院は医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。
オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを、今後導入し実施していく予定としています。
- 明細書について
- 当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
- ⼀般名処⽅加算
- 当院は後発医薬品があるお薬については、特定の医薬品名を指定するのではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。
これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
個人情報保護方針
- 医療の提供
- ●渡辺クリニックにおける医療サービスの提供
- ●他の病院・診療所・薬局・訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
- ●他の医療機関等からの照会への回答
- ●患者様の診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- ●検体検査業務の委託、その他の業務委託
- ●ご家族等への病状説明
- ●その他、患者様への医療提供に関する利用
- 診療費請求のための事務
- ●渡辺クリニックでの医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務及びその委託
- ●審査支払機関へのレセプトの提出
- ●審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- ●公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
- ●その他、医療・介護・労災保険及び公費負担医療に関する診療費請求のための利用
- 渡辺クリニックの管理運営業務
- ●会計・経理
- ●医療事故等の報告
- ●当該患者様の医療サービスの向上
- ●その他、渡辺クリニックの管理運営業務に関する利用
企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
渡辺クリニック内において行われる医療実習への協力
医療の質の向上を目的とした渡辺クリニック内での症例研究
外部監査機関への情報提供
- 付記
- ●上記のうち、他医療機関等への情報提供について
同意しがたいものがある場合には、 その旨をお申し出ください。
- ●お申し出がないものにつきましては、同意していただけたものとして
これを取り扱わせていただきます。
- ●これらのお申し出は、後からいつでも撤回・変更等をすることが可能です。